ごぶさたしてましたm(__)m
2002年2月19日ひさびさです( ̄‐ ̄)ゞ ほんと。
PCは起動時に固まるは、知らない間に電話は止まるは、仕事はなくなりそうだは、最近やたら眠っちゃうは、で・・
日記を書く気力がわかなかった( ̄‐ ̄)のだ。
もはや他人事ではなくなったワークシェアリング
いよいよ導入です、
仕事量に対して従業員が余剰気味、普通はだいがいリストラなんだけど、うちの会社(組合)は、雇用確保を選択、ワークシェアリングを来月からにも実行。
今まで3班2交代でやっていた仕事を、3班3交代でこなしていく。。
簡単に言うと給料が激減する・・・おそらく3〜4割は確実に(-_-;)
仕事があるだけいいんだけどね、・・・・
しかし、これはこの出張先での話で、3月には元の事業所に帰ることになっている俺にとっては微妙・・・
それは、出張元の事業所自体が最悪閉鎖、よくても事業の大幅縮小が、ほぼ確実であろうということ。
心情的には地元で仕事したい、でも、地元の事業所はどうなるかわからない、& こっちの事業所でやってる仕事のほうが、入社するときに抱いていた仕事のイメージに限りなく近いし、
何より、当たり前のことなんだけど偉い人が偉い、
仕事を効率的にこなし、的確な指示と情報を部下に与える、ちょっと感動・・・これだよこれ( ̄о ̄;)
決められた面倒くさいチェック項目も淡々とこなし、不具合があれば直ちに改善。
今の仕事をもっと効率よく、特別に経験をつまなくても、誰でも出来るようなシステムを常に模索し続ける。
出張元の事業所での仕事を思い出すと、なんだありゃ。
今にやり方で出来てるんだから、このままでいいじゃないかじゃ、だめなんだよ課長のIさんよ(-_-メ)
今までのあんたのいいかげんなその場しのぎで、ころころ変わる態度や課長の義務を怠った”つけ”を俺たちが払うのはごめんだ!!ば〜〜〜〜か( ̄⌒ ̄)ふんっ
当たり前のことを当たり前にこなす
仕事の方向性がはっきりみんなに伝わるし
それが会社をを健全に保つことに繋がるってことをわからせてくるとこだね、ここは( ̄‐ ̄)
実際問題、ここのほうがストレスもたまらないし、人間関係も良好、俺的には働きやすい。
実家との距離がちょっと遠いだけ、
あっちに戻ったら、今の状況よりよくなることはまずありえないな、金銭的にも心身にかかるストレスでも。
今のご時世地元にこだわっていられる状況じゃなくなってきてるのを実感してしまった俺にとっては、
今後の人生を考えれば、元の事業所に戻ることは、
マイナスの選択だね。
PCは起動時に固まるは、知らない間に電話は止まるは、仕事はなくなりそうだは、最近やたら眠っちゃうは、で・・
日記を書く気力がわかなかった( ̄‐ ̄)のだ。
もはや他人事ではなくなったワークシェアリング
いよいよ導入です、
仕事量に対して従業員が余剰気味、普通はだいがいリストラなんだけど、うちの会社(組合)は、雇用確保を選択、ワークシェアリングを来月からにも実行。
今まで3班2交代でやっていた仕事を、3班3交代でこなしていく。。
簡単に言うと給料が激減する・・・おそらく3〜4割は確実に(-_-;)
仕事があるだけいいんだけどね、・・・・
しかし、これはこの出張先での話で、3月には元の事業所に帰ることになっている俺にとっては微妙・・・
それは、出張元の事業所自体が最悪閉鎖、よくても事業の大幅縮小が、ほぼ確実であろうということ。
心情的には地元で仕事したい、でも、地元の事業所はどうなるかわからない、& こっちの事業所でやってる仕事のほうが、入社するときに抱いていた仕事のイメージに限りなく近いし、
何より、当たり前のことなんだけど偉い人が偉い、
仕事を効率的にこなし、的確な指示と情報を部下に与える、ちょっと感動・・・これだよこれ( ̄о ̄;)
決められた面倒くさいチェック項目も淡々とこなし、不具合があれば直ちに改善。
今の仕事をもっと効率よく、特別に経験をつまなくても、誰でも出来るようなシステムを常に模索し続ける。
出張元の事業所での仕事を思い出すと、なんだありゃ。
今にやり方で出来てるんだから、このままでいいじゃないかじゃ、だめなんだよ課長のIさんよ(-_-メ)
今までのあんたのいいかげんなその場しのぎで、ころころ変わる態度や課長の義務を怠った”つけ”を俺たちが払うのはごめんだ!!ば〜〜〜〜か( ̄⌒ ̄)ふんっ
当たり前のことを当たり前にこなす
仕事の方向性がはっきりみんなに伝わるし
それが会社をを健全に保つことに繋がるってことをわからせてくるとこだね、ここは( ̄‐ ̄)
実際問題、ここのほうがストレスもたまらないし、人間関係も良好、俺的には働きやすい。
実家との距離がちょっと遠いだけ、
あっちに戻ったら、今の状況よりよくなることはまずありえないな、金銭的にも心身にかかるストレスでも。
今のご時世地元にこだわっていられる状況じゃなくなってきてるのを実感してしまった俺にとっては、
今後の人生を考えれば、元の事業所に戻ることは、
マイナスの選択だね。
コメント