休日出勤した。

さっさと仕事を片付け、帰宅。
部屋でほーーーーとっ、ほうけてたら、
寝ちゃったらしい・・・・お疲れなのよ(-_-;)

anjinさんからのTELで目が覚める。
ちょっと遅れるとのこと。

今日はJAZZピアニスト高浜さん他のライブが
いつものSutton’sであるので、行くことになっておったのじゃが、anjinさんの実家が花屋さんで、母の日直前で忙しく、手伝いに借り出されてて
「先に行って、えびチャーハン頼んどいて!」
だと。

ライブの時にはオーダーしても時間かかるんだよね、厨房はマスターだけでこなしてるもんで。

19:30開始の15分ほど前に到着!

く、車が多い・・・いつも路駐することが多いけど、すでに縦列駐車状態。。。

店内に入るとすでにカウンターがほぼ満席!
いつもの席が〜(T_T)・・・
テーブルはいつもどうりがらがら。。
俺「いっぱいですねー」
マスター「どこが?」
俺「いや、カウンターが・・・・」
マスター「・・・・・」
俺「・・・・・・」
マスター「あー、早速だけどチャージいいかなー?3000円!」
はいはい、いいっすよー、3000円、3000円っと、あ、万札しか無い(-_-;)・・・恐る恐る万札を出すと、マスター、イヤーな顔(ーー;)した・・・

俺「コンビニ行ってきまーす」
マスター「悪いねー」
俺「じゃぁ、オーダーしとく!サットンズライスと、えびチャーハンと、ラム串2本、塩で、あとエズラ!」
マスターが中にいるうっちゃんに復唱するようにオーダーを告げる。その時に、俺はエズラとしか言ってないんだけど
マスターが「エズラブルックスをロックで!」
ちょっと感動( ̄‐ ̄)
常連って感じになってきましたねー、うんうん。

すぐそばのコンビニでホールズ1個だけ買って、
(レジで、小銭すらない振りをして( ̄- ̄ゞ・・)

Sutton’sに戻って、しばらくするうちにテーブルも埋まりだし、19:30ライブ開始!

ほどなくanjinさん到着。

本日のメンバー
ピアノ:高浜さん
トロンボーン:苅込さん
トランペット:槙原さん
ベース:ああ〜〜、、すいません思い出せない(T_T)
何度か聴いてるのに・・・

やはり、テーブルだと近いなー、
コの字のテーブルの中に演奏者がいて、店もそんなに広くない、トロンボーンなんて演奏中に手を伸ばせば掴めるよな、うん、掴まないけどさ(⌒m⌒)

anjinさん「テーブルは落ち着かん!」
俺「まー、かなり近いもんねー、たまにはいいんじゃない?」
でも、ぎゅうぎゅうのカウンターで、演奏の切れ間なんかに、隣りを気にしながら体の向きを変えるのって結構辛い、隣りの人との兼ね合いで変な体勢で2,3曲聴く羽目になったりと、辛い面もある。

今日のライブはかなりいい感じ( ̄ー ̄)♪拍手もいつもより長め、ラストの曲の後なんか鳴り止まない!
そのままアンコールの手拍子に・・・

よかったよ〜〜〜( ̄ー ̄)♪
世(これでよかったっけ?)は満足じゃ!!!

ここによく来るようになってから、1年以上経つけど、今まで俺が来たライブでは過去最高かも、いや、酒井さんのヴォーカルも魅力だなー、甲乙つけがたいっす。

気づけばもう23時、ライブは終わったんだけど、ほとんどの客が常連のせいか、帰ったのは2組程度。

だよなー・・・料理が出来上がって、
マスター「ごめん○○ちゃん、これ○○さんとこお願い」って、料理が客の間を移動していく・・・

客の中にずいぶん若いおにーちゃん(高校生くらい)がいるな〜って思ってたら、常連のおじさんの息子さんなんだって、いいよなーそういうの( ̄‐ ̄)

今のところ俺には無縁だな〜、、、、
過去にはそういう可能性もあったんだけどね(自爆)

コメント