もう、こんな時間?

2001年12月30日
体内時計を昼型に戻そうと、昨日の昼は眠いのをこらえ、夜まで頑張り、23:00就寝。

しかし目覚めたのは翌朝ならぬ、翌昼( ̄‐ ̄ゞ
またか・・・まただよ・・もういいやって、また寝ちゃったら、次に目がさめたのは21:00!

ははっはははー・・・はっ・・( ̄‐ ̄)
ほぼ丸1日、寝ちゃいました・・・・

部屋が何も片付かないまま貴重な年末の1日が経過してしまった・・・

しかも、昼型に直そうとした体内時計も、これだまた夜型に・・・年明けは日勤スタートなのに(-_-;)
本日明け方、帰省の準備を整え戻ってきましたよ、地元に。

新年を迎えるには伸びてんなー、と思って髪を切りに、2ヶ月ぶりに(間あいたなー)床屋に行った。
ここにはもう7年ほど前からきてるけど、いつもカットしてくれるおにーさん、なんと二十歳前後の1〜2年ここからまったく離れた、行徳に住んでたんだって、
俺も居たんだよね〜行徳、しかもほとんど同じ時期
昔話で盛り上がった、せまいねー世間って(⌒∇⌒)ゞ

作品展以来行ってない工房へ行く

案の定ここの”ぬし”となりつつあるanjinさんもいた。

またまた寝不足の俺はちょろっと素焼きの終わってるやつの釉がけをして、前回払ってなかった焼き代を払って帰るつもりでいたら、anjinさんが、茶でも飲んでかないか、って言うので、久しぶりに
近くにあるジヴェルニーに。

オープンカフェなんだけどひさびさに行ったら、
屋根?って言うか・・温室のようなもんがテラスに出来てて、赤い木の柱に透明なスレートの屋根に
周りは透明なビニールで・・・

いつのまにこんなもんが?

もう日も翳りだし、上着を着てても寒き感じるようになってて、ほかの客たちは店内のテーブルに・・・

ちょっと寒かったけど、テラス(温室風)の席につく、

anjinさんエスプレッソ、俺はココア、
ふう〜、暖まるー( ̄o ̄;)

オーナーに聞くと出来てまだ3日目なんだって。

寒くないですか?って聞かれたけど、風が無いからそんなに寒くは感じないし、ココアのおいしさ倍増だし、だいいち、暖房の効いた部屋で吸うタバコの味に比べたら、ちょっと肌寒いくらいの場所で吸うタバコの味は、格別( ̄ー ̄)√


今日はローリー(ゴールデンレトリバー)の姿が見えない・・
寒いから小屋にこもってるのかな?

ローリーは心臓が悪いって聴いたことがある。
ちょっと心配。

北海道計画で1時間ほど話し込んだ。

ひさびさに美味しいお茶したって感じ( ̄ー ̄)♪
夜勤明け、休みに突入(⌒▽⌒)ゝ
なんだけど、通常勤務の人たちはあと1日仕事が残っとります。

で、今日は忘年会が18:00に駅前で。
もっと早い時期にやるはずだったので、何も気にしないで、OKしたけど、もう今年の仕事は終わってるのに、忘年会のためにこっちに居残り状態(-_-)

飲んだ後にそのまま帰れないので、やはり次の日に帰ることになるんだよな〜、まーいっか。

などと甘い考えでいたら・・・・・・やられたよ、まったく、ふー( ̄‐ ̄)
忘年会を夕方に控えた夜勤明け。

                                                                                                                   気がつくとコタツ、
あ〜、寝ちゃったよまた・・ん、んーーーーーー!
今日は夕方っから忘年会!
何時だ(; ̄□ ̄)今何時!
時計を見ると17:02分

あぶねー、忘年会寝過ごすとこだった、
急いで身支度。

駅まで結構かかり、30分歩く。

17:43予定の居酒屋に着くが、ぷらっと1ブロック回ってくる、(だって、いま一緒のローテーションのひと以外はほとんどかおを会わさないんだもん、配属されて3日でローテに組み込まれたから、かおを覚える間がなかった。ほかの違う忘年会の席に紛れ込みそうでね、はは。)

*続く
店の前に戻ってみると、ちょうど一緒のグループで同じ日に配属になったYさんが車で来るのが見えた。
車?あれ?今日は飲まないのかな〜?
店には入らずYさんを追う。
「Yさーん、今日、飲まないの?」
「電車に乗り遅れちゃった・・・」
「え?ほんと〜?じゃぁ、食って食って食いまくりますか」
「うん、そうだね」
ちらっと、車できたのは計画的?とも思ったけど
俺も今日はあんまり飲む気は無かったし、Yさんと一緒なら、帰るときに帰りやすいし、
これはっこれでよしって感じで、店に入る。

こういう宴会でのポイントはまず、席どり( ̄‐ ̄)
上司のお堅い退屈なお話を拝聴するのは、お酒の席では真っ平ごめんなので、
いいポジションが空いてますように!と願いながら行ってみる。

まだ来てない人もいるようで空席の数は全体の半分くらい、しかし・・・・・・

やはり皆さん考えることは同じようで・・・

正方形の部屋に、長テーブルが4っつ、それを2つずつくっつけてあったんだけど、2つのグループに分かれてましたねー、みごとに・・・

N主任、Hさん、左半分のテーブル、2人。
現場の方々、右半分のテーブル、10人。

な・なんてあからさまなんだ、と思いつつ、
俺とYさん、右の現場テーブルで同じグループの人の隣りに空席を2つ発見、
「そこ空いてますー?あー、やっぱ知ってる人の隣りがいいですよ」などと左のテーブルをけん制しつつ迷わず直行( ̄‐ ̄ゞ

俺たち2人が座ったことで、こっちのテーブルは満席になり、向こうのテーブルは・・・

なんとも寒々しいことに・・

やばかったかなー?でも向こうに座って何話せばいいんだー?

後から来る方々、ごめんなさいm(__)m

この後からきた人は自動的に左のテーブルに
うっ!という表情をしつつ座っていったけど、席がい埋まるにつれ、それなりにいい感じになったじゃん( ̄‐ ̄;)ふー

「それじゃぁー、まだ来てない人もいますが、時間になりましたので、主任から一言」と幹事のHさん。

マイリマシタ(T□T)

N主任の一言は、とても一言なんてもんじゃなかった。

長すぎっ!こういうときには、今年もご苦労様でした、来年も忙しいけど皆さん頑張ってくださいという感じの話だろ、普通!

なぜ、長々と今の会社の状況やら、納期の話を、まるで普段のミーティングのように話すかな〜?
これから盛り上がろうっていう時にさ〜(-_-メ)

軽く5分を超えた(5分って長いよ〜)一言も終わり、ようやく乾杯。

コップのビールを一気に飲み干す、くぅ〜!うまい!
30分歩いてきたことで、部屋の暖房が暑いと感じていた俺にとってひさびさにうまいビールでしたね。

でも、うまいと感じたのはこの一杯目だけだった・・

主任の口からとんでもない言葉が飛び出したんだよー(T□T)

納期対応で正月休み明けの出勤を繰り上げると・・・

のけ者にした反撃?それともはじめからそのつもりだった?( ̄‐ ̄;)

一人一人に声をかけ、ほとんどの人が2日、グループのリーダーは3日、年明け出勤繰り上げ・・

その後の酒の味なんて・・・・・・・・
場の雰囲気も盛り上がらない、盛り上がらない・・・

そのまま、お通夜のような忘年会は、覇気の無い三本締めで幕を閉じた。


                                                                     二次会、三次会で憂さ晴らしに飲みまくったのは言うまでもない。

9時間に及ぶ飲酒で次の日(日付はとうに変わってたが)酔いつぶれてたのも言うまでもない・・( ̄‐ ̄ゞ

お〜いそがしだって

2001年12月27日
ピンチです

2月は休日出勤のオンパレードなんだそーで・・・
北海道でスノボ計画に暗雲立ちこめる

二十歳前後のぷーたろーしてた3〜4年、ずっと夜勤の仕事ばっかやってたせいか、このごろの夜勤にもすっかりなれて、むしろ日勤に入ってるときは、
眠くて、眠くて・・

すっかり夜行性(-_-)

あと一日だー

2001年12月25日
今年の仕事もあと1日で終了(⌒▽⌒)ゝ

やっとやすみだー。
おはようございます。

ただいまPM7:15主観時間でAM7:15
そろそろ会社行かなくちゃっ、

今晩の仕事を終えると明日の忘年会を残すのみだぜ(^^ゞ

まだ仕事のグループもあるんだけどね。

凹みもほぼフラットになり、平常(⌒▽⌒)ゝ
(早いな、おいっ)

時間です・・仕事から帰ったら更新

行ってきます

**************

ただいま

仕事はきついけど給料日には報われるねー( ̄‐ ̄)

給料明細もらって、おぉー(・_・)

結構夜勤手当もばかにできないもんだな〜

ちょっとは期待してたけど、オール定時、残業0の時に比べると、手取りが1.5倍だもんなー、

こっちもなかなかいいかも・・


ないね・・いつもとおんなじ・・・
去年はどうしてたっけ・・・

思い出せない〜(T_T)

記憶に残るようなことは無かったらしい

年をとるにつれ、一年があっという間に過ぎるように感じるのは、年々イベントが減っていくからなんだなー、なんでもないただの週末が心に残る週末にだってなってたもんなー( ̄‐ ̄)遠い眼・・・

ふーーーーーっ
自然発生的?に起こるイベントが減ってきてるんだから、自分から動いてかないと、なーんにも起きない、そうは思っていても、性格的になかなか自分から動けない、動けないからさらに、イベントが減る・・・・


はぁーーーーーっ
いかん、自分で自分を追い詰めてる

あははははははぁ・は・は・は・・・・・はっ



凹んだ〜〜〜〜
何かこの凹みをフラットもしくは凸に持っていくようなことが起きないかな〜(あくまでも他力本願、汗、汗)


まー、そのうち擬似的にフラットにしていって、
へっちゃらさー、って振舞っちゃうんだろうな。
進歩が無いぞ、俺(-_-)

こんな日記どう締めくくったらいいのかわからん
では

思い出せない・・・

2001年12月23日
思い出せーーーーーん(-_-;)


あの味を・・・・・


今日も、か〜〜〜なり、忙しかったが、何とか20:00に上がれましたー(・・;)

昨日は、晩飯サボったんで、今日は何か作るかな、といってもレパートリーは、そんなに多くないんだけど・・・( ̄‐ ̄)

野菜炒め系、カレー系、シチュー系、パスタ系、カップラーメン+ご飯、(ラーメンライスってわけじゃなく、めんを食べたあとのスープにご飯をぶち込む!けっこういけるんだよね〜、キムチがあれば、適量入れて、
チゲ雑炊風(⌒▽⌒)ゝ)

そういえば、コマーシャルで、爆笑問題が宣伝してたな〜(・_・)

みんなも、おんなじ様なことしてたのかな〜?

それとも俺のアイディアをパクッた?( ̄‐ ̄)
10代の頃からやってんだけど・・・

あのコマーシャル見たときには、
やられたー!特許とっとくんだったー( ̄□ ̄;)

と、結構本気で思った・・・マジ、マジ。

っと、本題、本題・・

数少ないレパートリーの中から、作り慣れてるってことで、カレーにした、んだけど・・・

どうも出来上がりの味が、昔作ってた頃の味にならない(-_-;)

なぜ?

順番を間違えたか?・・何か足りない?

確かに微妙に使ってる調味料が違うけど、

確かにコンロがひとつしかないんで、全部ひとつのなべに、順番を考えながら、ぶっこんだんだが・・

それか?

う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・
まー、明日になったら味もこなれてくるっしょ( ̄‐ ̄)

どなたか、自慢のレシピをお持ちでしたら、
おしえてくんない?

おー!そんなものを入れるの?でもいいっす(⌒▽⌒)ゝ

ではでは

追記:いきなりanjinさんより北海道でスノボ指令を受けた。
2月に行ってきます。まだ先だけど(⌒▽⌒)ゞ

クリスマスの予定は

2001年12月22日
いそがっしーーー( ̄о ̄;)

さすがに応援要請をして、俺たちを呼んでる事はあるな・・・
かなり忙しくなって来たぞ(・・;)

ちなみに、クリスマスイブ・・・夜勤です(T_T)
夜勤じゃなくとも、予定が入ることはなかったろうが・・( ̄‐ ̄)ふー

せいぜいヤローどもで飲みに行くくらいだったろう・・

今日も忙しかった・・計っても計っても、次から次へと、前工程から製品が運ばれてくる・・・・
主任も、今日は休みのはずだが出勤してたし。

どうも今のままだと、年内に予定の数量を納品するのは難しい状況らしく、

恐ろしいことを主任が言っておりました。

「これじゃー年内におわんねーなー!
○藤たちのグループ(俺がいるとこじゃないとこ)、出勤か、残業してくんねーかなー?」

と、俺たちに。
ただでさえ、12時間労働で、きついのに・・

(俺たち、3つのグループで日勤、夜勤、休み、
を順繰りにやってんの、
日勤が8:00〜20:00、
夜勤が20:00〜翌朝8:00まで、で、休みのグループ、これを3つのグループで3日づつこなしていく。24時間常に職場では作業が行われている、ってことだね。用事があれば4:45分OR16:45分以降は帰れる一応の定時間)

「え?いつですか?」

「24日!」

「え?(-_-;)24日ですか・・・・
○田と○藤はスキーに行くって言ってましたよ。」

「そうか〜・・、じゃあ、日勤の○○たちのグループに、残業してもらうか?」

「え”(・・;)?24日の夜ですか?」

「そう」

「あー・・、でも、24日、足○は休暇だったと思いますけど・・」

「休み〜〜〜〜?なんで?、どっかいくのか?〜〜」
(足○さんは女の子です)

「そりゃあ、イブですからね〜、予定あるんじゃないですか〜?」

「じゃあ、○西もそうか? あー○谷は出てくんだろ! あいつに予定なんかあるはずないからな〜!
(な・なんて言われよう・・(・・;)○谷さん)
足○はほんとに予定があんのかー?見栄張って休みにしたんじゃないのー?」
(なんて毒舌・・だいぶ精神をやられてますよ、主任!そんなふうに普通はおもわないっしょ?)

「そんなことないでしょー」

「あー、、じゃあ24日じゃなくて25日にするか、○藤たちに出てもらうか、ちょっと聴いといてよ?」

え?俺らが聴くの?なんで、、そんなの聴きにくいじゃん(-_-メ)なんなんだこのおやじは、

自分で聴けーーーーー(-_-メ)

まだここに配属されて、まだ誰がどんな人なのか、わからないおれにとって、間違いなく、ポイントマイナスですよ主任!

1月からはこんな会話が日常的に行われるほど忙しいらしい・・

まだまだ半人前の俺にはこんな会話がかなりのプレッシャーなんだよね、まだまだ今までいた人材派遣の人たちほど、動けないし・・

あー、、早く仕事覚えないとなー・・( ̄‐ ̄)


年賀状の仕上がりはやった40%ほど済んだ。
こっちでプリンターで印刷だけ終了させて、出張先で宛名書き( ̄o ̄;)

は〜、、、、めんどくさっ

でもプリンターを持っていくはもっと面倒だし・・・

なにもかも
この夜勤体質がいけないんだ〜〜( ̄□ ̄;)

今日もまた目覚めは午後のティータイム(T0T)

はー、、、、、俺はいったい・・
もう2週間も前から映画を見ようとしてるのに〜〜〜〜〜〜!

後は年末まで休みが無いよ〜〜〜〜(T0T)

とりあえずここまでで、

いってきます( ̄‐ ̄ゞ後ほど更新
*******************************

到着!

9時30分に地元を出たのに、いたるところで、工事をしていて、動かない、動かない・・(T_T)

こっちについてかいためた台所用品(ほとんど100円ショップ(・・;))をいったん部屋に運んで、
また昨日から何も食べてなかったんで、SUKIYAに直行、キムチ牛丼弁当購入(好きなんだよねー)

こっちのはちょっと味が濃い気がする・・
全般的に薄味好みの俺にはちょっと不満・・・

なんか牛丼屋全般的に味付けが濃くないか?

はじめのころのあの牛肉の甘味を堪能できる
牛丼はどこに行ったの?
最近は頼みもしないのに、汁だくになってる店もあるし( ̄н ̄)むー

白いご飯に程よく汁のしみた牛煮込みを乗せる、
あー・・あの頃の牛丼は今どこに・・・( ̄‐ ̄)

寮もそうだったなー・・

濃い味付が嫌で地元で寮の夕飯も食べてなかったし、

俺を高血圧で殺す気か?と思えるほど塩っ辛いときもあった・・・

よくみんな文句も言わず食べてるな〜っと思ってたけど、あとあとほかの人に聞いてみると、やはり体外の人たちは濃い!と思っていたらしい・・(一部例外がいたが)
辛いならまだ我慢できるけど、塩っ辛いのはいけません!
醤油の効きすぎは、食べられません、塩分高過ぎ(T_T)

なんたって、醤油をコップで飲んだら人間死にます、本当に・・・

塩分のとりすぎには注意しよう( ̄‐ ̄)

明日からなに作るっかな・・

ん・・・なんか、明日からここは今日のおかず日記になる予感が・・・

あぁ。。また自炊に慣れてゆく自分が悲しい・・(T_T)
やはり夜勤明けは、はやく寝ないとだめだね、
本日の起床時刻15:05分( ̄□ ̄;)

ま・また日が傾いてる・・
もう、今日行こうと思っていた映画はあきらめ、
しばし、ぼ〜〜〜〜〜〜( ̄‐ ̄)っと
時間を贅沢に使い、おなか減ってたので買出しに行くことに(そりゃ、昨日の夕方から何も食べてないもん)寒そうだったので防寒着といって差し支えないBUN BUSTERの厚手のコート(お気に入り、もう3年使ってる)を羽織って部屋を出る。
エレベーターまで行って、↓ボタンを押す、待ってる間に、(ここは5階)脇の窓から外を見る、
おんや?元の職場のIさんの車?にてる・・・
上からなんでよくわからん、

すぐにエレベーター到着、で、下に行って車を確認、やっぱりIさんのだ。

でも当の本人はいない・・
あー、多分あそこだ・・・
思い当たることがある。

ここは会社の寮なんだけど、同じ寮で元職場の同僚に
AVにはかなりうるさい、(オーディオ&ビジュアルのほうね)Оさんって人がいて、テレビやら、アンプやら、BSやら、DVDレコーダー等、新しいものに目が無く、
常にハイスペックのものじゃないと、気のすまない人がいまして、
そのОさんが昨日新しいテレビを買ったんだってと、同じ寮のS君が言ってたし、

買ってからまだ3年のSONY平面ブラウン管28型VEGAがまだまだ現役なのに、もう半年ほど前から
あたらしいテレビがほしい〜、とのたまわっていまして、それを聞くたびにIさんが「じゃあ今使ってるの譲って!」言ってたのを思い出した。

Оさんの部屋に行ってみると、部屋の前にテレビ梱包用のダンボールが置いてあった。

部屋をのぞくと、いました・・Оさん、Iさん、S君

最新型テレビのお披露目会(^_^;)突入!

う〜わ!こんなに違うの?BS放送って(-_-;)
くっきり、はっきり、(テレビもいいやつってのもあるんだろうけど)

みんなで、お〜〜〜〜(゜o゜)Оさんにやり( ̄ー ̄)∨

きれいでした・・・たしかに、

でも俺にはテレビに20万は出せません( ̄‐ ̄ゞ
20万あったらカメラ買っちゃうかな〜?
あんまり変わんないか・・・・(⌒∇⌒)ゞ

でも現金じゃなく、ボーナスのみ6回払いなんだって・・・・( ̄o ̄;)

う〜ん、こんな危ない時期に長期のローンはあぶないんじゃー?
っと言いたくなったのを飲み込んで、うれしそうにいろんな説明をしているОさんの話を聴いてました。

俺はそこまで冒険できない性質なんで(そこが人生においてチャンスをつかめない原因なんだろう)
地道にお金があるときに、一番ほしいものを買うようにしてる。

でもお金はほとんど手元に残んないんだよねー(T0T)

明日もう少し年末ジャンボを買い足そう・・
3億円で家買って、車新しくして、デジタル一眼レフ買って、ハイスペックパーツでかためたPC組んで、
残りを新生銀行に預金(金利2パーセント!条件があるらしいが)して、利子生活者ってほどじゃないにしても、どんな仕事してても生活には困んないでしょ、(夢が無い?)
これはあくまで今のところ!
で、1年経って利子が手元に入ったらそのとき改めて考えよう(⌒∇⌒)ゞ

自分専用の工房を作るってのもいいなー( ̄‐ ̄)
陶芸作家としてデビュー( ̄ー ̄)∨
ふ・ふ・ふ・ふ・・・・

やっぱりお気楽なのねん(⌒∇⌒)ゞ

あー、、、、年賀状・・・(T0T)
最近ちょっと、日記が手抜き気味だったけど、今日はかけそう( ̄‐ ̄ゞ

地元と、出張先との行き来にもなれてまいりました。
しかし夜勤明けの日のこの時間さすがにつらい・・・

今朝(未明)はまだまだ絶好チョーだったのに。

いつものようにAM8:00勤務終了、冷え切った車に乗り込み、暖機・・凍っちゃったフロントガラスを
シャカシャカ\⌒/・・・ワイパーと温風で氷を取り除き、いざ、片道3分の(おい!)宿泊先の社宅に。
走ってる時間より、暖機のほうが長いんじゃぁ?
っと、おもうでしょ?
そう、暖機のふぉうが長い・・( ̄‐ ̄ゞ

だって、いったん部屋に帰っちゃうと、もう外に出たくなくなってきちゃうんだもん( ̄‐ ̄)

それを防ぐためにーーー、わ・ざ・と・車で行ってるんだよ。

タバコとか雑誌やちょっとしたつまみなんかをコンビニに買いに行かなきゃなんでね。
しかも、愛煙のLUCKYSTRIKE、SUPER MILDSは駅前にしか置いてない(-_-メ)

で、買出し済ませて部屋に帰って、すぐ風呂を沸かしてと、風呂が沸くまでの時間に洗濯をして、今日は洗濯物少なかったんで、風呂が沸く間に飯食って、
入浴〜〜( ̄o ̄;)ふ〜


かんぺき!( ̄ー ̄)♪この予定でいこう!

風呂が沸くまで、昨日録画予約していたビデオをでもみてることにしてっと。

洗濯を終え、飯食いながらビデオ鑑賞
NHK:私はケイトリン、フジ:アンティーク、SMAPxSMAP、あいのり、夜中にやってた映画『バクダッドカフェ』を堪能( ̄ー ̄)♪

・・・・あっっっっ(゜o゜)

風呂・・・

忘れてた・・風呂焚きっぱなし・・思いっきりビデオに集中してしまった・・・・( ̄□ ̄;)

冬場は空気が乾燥するからね、
加湿器がわりさっ・・・・・・・( ̄‐ ̄ゞ

と自分を言いくるめ、もう、半熟卵なら出来そうなくらい煮えたぎった風呂に水を入れはじめ、
入浴は昼過ぎになってしまった・・(-_-;)

そんなこんなで、高速に乗ったのが3時過ぎ、
渋滞も無く、すんなり地元到着!(ちょっとカックン(‐ρ‐)zzz・・・したけど)

すぐにYAMADA電気でプリンターのインクを購入、
そろそろ年賀状、やばい・・

ひさびさに実家で飯を食らう、つもりで行ったら、留守・・・おーーー! いない・・
しょーが無い引き返すか?と思ったんだけど、もう少ししたら帰ってくるかと思って、家を素通り、そのまま直進すること2Km!

海を見てきました・・( ̄‐ ̄)理由は無いのよ、理由は。

15分ほど浜辺をぷらぷら。
対岸の灯りがちらほら点き始めてて、結構ムーディー( ̄ー ̄)♪一人だけど(爆)

帰りに実家の前を通ると、帰ってきてる!( ̄ー ̄)∨

飯にありつけた( ̄ー ̄)♪
ご馳走様でしたm(__)m大変おいしゅうございました。

りんごとみかん持たされた( ̄ー ̄)♪あとでいただきます。

さてさて、年賀状書きも(印刷?)押し迫ってまいりました、今年こそは20日までに出そうと思っていたのに、まだ始まってもいない(-_-;)毎年だけど・・

みんなはもう書いてます?
ではでは。

********************************************
>きよかさんへ
カレー、いいですね、カレーってだべるより作ってるほうがなんか楽しいんですよね、おれもにんにくとしょうが、たいがい入れます、にんにくは必ず。
指についた匂いがなかなか取れないですけど・・(^_^;)

やーーーっと、自炊の準備をはじめたのだ、
こっちにきて、はや1ヶ月、
ず〜っとコンビニ弁当やレトルトもので、済ましてきたが、
これじゃーお金がいくらあっても足りん(-_-;)(痛感)

これでも自炊暦は長いのさっ( ̄⌒ ̄)

早速スーパーへ行って台所周りのものを揃えようとしたんだけど、た・高い!
別の店で・・とも思ったが、俺に残された本日の時間はもうマイナス(T_T)睡眠時間を削って買出しに来ている。そもそもほかの店も知らない・・

えーい、しょうがねー、
今日の出費はカレー3日連続で取り戻せる( ̄⌒ ̄)・・・と結構な出費になっちなった・・(T_T)〜〜""7240円

ヴぁ〜〜〜〜〜(; ̄□ ̄)
にんにく忘れた・・・

ローリエは買ったのに・・

あ、牛乳も・・・チャツネも・・

ふっ・・明日も買いに行こう

でも、買い物って、楽しいよね(⌒▽⌒)ゞ
なんかうきうきしてたかな・・( ̄・ ̄)

そろそろ寝よう、あと3時間ちょっと寝れる

ではおやすみなさい( ̄〜 ̄)zzz・・
昨日10時間ねた、今日、12時間(-_-;)


これじゃ〜、仕事して、帰宅して、飯食って、
風呂入って、爆睡・・⇒以後繰り返し・・・
( ̄□ ̄;)(; ̄□ ̄)”
どうして?なぜこんなに眠っちゃうんだ?

これじゃー何にもできないジャン( ̄н ̄)むー

目覚ましをかけずに眠ると、確実に10時間オーバー、(目覚ましかければいいじゃん!)そうね、そうだよね・・眠れない人だっているんだものね。(薬の力を借りないと眠れない人が世の中に入るんです)


今日から夜勤・・明日は目覚ましをかけるってことで、出かけよう!多少不安ではあるが・・・

コタツで寝ると遅刻する


あと一回やればもうジンクスだな・・


変えたいんだけど、変わってない・・(-_-)

昨日寝るのが遅かったせいか、今日の目覚めは
午後3時(; ̄□ ̄)ガーン

またまた、半日爆睡っすか?(・・;)
いかん、せっかくの休みをただ眠ることだけに費やしている・・・若いころは(おっと禁句)、
以前には3〜4時間でも寝れば平気だったのに・・

ん〜、でも、年をとるにつれ、睡眠時間は減っていくのでは?

そうかー、まだまだ、若いってことだねこれは(-_-;)・・・・・

ただ単に疲れているのでは?(自問自答)

あー、なんて論理的かつ的確な指摘(T_T)

・・・・・・・疲れが抜けない(T_T)・・・・・・

その日の疲れが次の日にまで繰る越されている・・・
( ̄□ ̄;)(; ̄□ ̄)うおーーーー!
そんなはず無い、そんなはず・・・
などと、往生際の悪いこたぁー言いませんよ(-_-)
ふっ・・そんなこたぁ自覚してますよっ( ̄⌒ ̄)
ひらきなおりっ=強がりとも言う・・・

来週こそは、有意義な休みにするぞー(⌒▽⌒)ゞやベー、寝ないと・・こんな時間だよもうAM3:18

ではでは   おやすみ  

*****************
>りょうさんへ
天文部だったんですよね、実は俺も高校時代
やっておりました(^^ゞ
プラネタリウムもあったんですよ、
かなり年季が入ってましたけど・・(ミノルタ製)

爆睡( ̄ρ ̄)zzzzz

2001年12月10日
ホントに爆睡、眠った眠った・・・16時間(・・;)

あんなに強烈な睡魔と戦ったのは、ここ10年ないね、12年前にはあった・・・最強のやつ、強かった・・・( ̄- ̄)まだフリーターをしてたころなんだけど、ガードマンのバイトをしてました。
ガードマン、よくビルとかに居る人じゃなくて、
工事現場でダンプの誘導とか、一般車の誘導とか工事の方々のサポートをするほうで、夜勤でやってたんだが、たまに飛び込みで日勤のハーフってのがはいることがあって、(半日だけってのがあったんよ)
はろくに眠れず、仕事へ、で、次の日に眠らずに遊びににいっちゃったんだなー、確か・・( ̄- ̄)
帰宅後、ちょっとでも寝りゃーよかったんだが、
寝たら確実に寝過ごすな、と思いそのまま仕事に。

        回想
その夜の仕事は下水管の工事で、昼(午前0時)まではよかったんだが、おなかいっぱいになったもんだから、後半の辛いこと辛いこと、
睡魔が何度となく襲ってきて、それを振り払うために缶コーヒー飲んだり、タバコ吸ったり、ほっぺたつねったりと、なんとか睡魔の攻撃をさわしつづけてたんだが、・・・・・

気がついたら、穴の中(; ̄□ ̄)
ガードマンが落ちたぞー、の声、わらわらと作業員の方々が、集まって穴の下にいる俺を覗き込んでいた。( ̄□ ̄;)(; ̄□ ̄)な・なんだ?
何が起きたんだ? 何で穴の中にいるんだ?

睡魔の攻撃をくらい・・意識を失った俺は
下水管を埋設するために、パワーショベルで掘った深さ2メートル以上の穴に倒れこんだらしい・・・
後ろ向きで・・(・・;)マジです

怪我はまったく無く(ヘルメットかぶってたし)、どこも痛くなかったんだけど、叱られました、あたりまえですな(-_-;)歩行者や作業者の安全を確保するのが、『ガードマン』な、わけだもの

そのガードマンが作業中の穴に落ちてどーするよ、おい

それも足を滑らしたんじゃなく、立ったまま意識を失い
そのまま倒れこむって、
現場監督もあきれてたねー( ̄‐ ̄ゞ


しかも、数十分後、また落ちました・・・・・・( ̄‐ ̄ゞ
はっはっはっは・・・・

( ̄ρ ̄)zzz爆睡回想日記終わり
やっと夜勤最終日終え、6日間の勤務を終了( ̄o ̄;)
長かった・・・

すぐさま、風呂を沸かし、ふ〜〜〜( ̄o ̄;)
朝風呂ってのもいいもんですな( ̄‐ ̄ゞ

風呂をあがって、なんだかんだで10時過ぎ

急いで高速に乗る・・・乗ったのはいいんだが、
睡眠不足がち、夜勤明け、昨日もおとといも
この時間、爆睡中、こんな悪条件で高速に乗るのは
危険では? 下で行くか?と迷ったんだが。

強行( ̄⌒ ̄)

でもやばかった・・(・・;)3回ほど、意識がちょいと遠のいて、ビクっ!っと
体が反応してた、脳みそ寝てんだね〜( ̄‐ ̄)

日曜の12時ごろの下り、すいてた・・・
時間帯がよかったのかねー、渋滞はまったく無く、
余裕で昼前に作品展会場へ到着!

1っこ売れてた〜(⌒∇⌒)ゞ
しかも5000円の値段をつけてたやつ。
( ̄ー ̄)∨ こいつぁーでかいぜ、
でも今日は何も俺のやつは売れず、残すは明日のみだ、売れろー(*_*)、売れろー(*_*)。

6時過ぎまで、会場にいてー、
anjinさんと、とりあえず行くかってことで
いつもの、Sutton’sに行くことに。
日曜の夜だし、客も少なめで、ゆっくりできるっしょ、と思っていたら。

おおあたり〜〜〜〜〜〜( ̄o ̄;)

ライブの日でした、きょうも・・・・・・
車が多くて、不思議に思ったんだよねー

ついてる?のかな〜、ついてるんだろうな〜、
この前来た時には何も言ってなかったもん

始まってびっくり、今日はボーカルの方がきてらっしゃる、あとピアノとバイオリン。
ボーカルとピアノは女性で、バイオリンが男、

いつもは(まだ3回目だが)楽器のみで、ボーカルが入ってってのは俺は初めてだったね。

ライブスタート19:30が近づくにつれ、
空席が埋まり始め、19:30には満席!


い〜〜〜〜〜〜よ、い〜〜〜!( ̄ー ̄)♪
やっぱ、真近かで、マイクをほとんど使わない肉声ってのは・・・・・( ̄- ̄)心に響くよ、うん。

目を閉じて歌声に聞き入る・・・足が自然にリズムをとりだす・・体もリズムに乗ってくる・・・・・


そして・・・・・

ふっと、意識が遠のく・・・・・(〜o〜)
『カクッ、』
ね、寝不足が・・・こんなときに・・・

酒が入ったことで、今まで張っていた緊張感も
消し飛んで、28時間起きっぱなしの体が、俺の意思に逆らい、睡眠をとろうと、頑張り始めた。

やべー(-_-;)ライブ中に居眠りなんて、ただでさえ手を伸ばせば、ボーカルの人に触れそうに近いのに、失礼極まりないじゃん(・・;)

睡魔と格闘しつつ、心地よい歌声に耳を傾け、心地いいがためにまた睡魔が襲ってくるという、拷問(と言ってもいいだろう)が4時間続いた・・・

もうだめっ( ̄ρ ̄)zzz・・・

でもよかったよー(⌒∇⌒)ゞまたいくぞ。

今度行くときは夜勤明けの日は避けよう、うん。

Sutton’sをご存知でまだライブにいったことのない方がいたら、ぜひ一度行ってみることをお勧めしますよ、うん。

19時前には、入ったほうがいいね、席なくなっちゃうから、カウンターはもっと早い( ̄o ̄;)
************************************

ふ・ふぅー・・・( ̄ρ ̄)もう限界、・・
もうこんな時間、起きっぱなし連続36時間突破、

ではでは、   爆睡します。おやすみ
ただいま午前8時半、帰宅直後。

昼と夜がひっくり返って2日目が過ぎ、
バイオリズムも夜型に傾いたようで・・・・


ねむい・・・寝ちゃうか? いやいや、
昨日はそれで昼間に好きなとこいけるっていう
すばらしい時間帯を、ただただ眠ることに費やしてしまったので、今日は有効に使わねば・・・

昨日は平日だったんだよねー(-_-)

映画見に行けばよかったなー、今日は混んでるだろうな〜、『ハリーポッター』( ̄о ̄;)

すいてたらみちゃおっかなー、


と思ったけど、寝てしまう確立・・大、だね、
う〜〜〜〜(-_-)文面も浮かばん・・

睡魔が襲ってきてるよー、かなりの勢いで、
さてどうしよー、・・


これって日記じゃないね、ははははは(⌒▽⌒)ゞ

後1日がんばれば、休み・・・休みだ
3連休だ・だ・・・

だめだ、おやすみなさいm(__)m


今日から夜勤、なのでー昼寝でもして体内時計の
調整を( ̄〜 ̄)zzz・・と思ってるんだが、

眠れん・・・なかなかねむれない。

でも完全に切り替えちゃうと、これもまたこまるんですなー、・・・

日勤3日、夜勤3日、夜勤明けを入れて休みが3日、
この9日間のサイクルを繰り返していくんで、
慣れる前に、日勤と夜勤が入れ替わる。
バイオリズム狂いそー(・・;)

で、今日は日勤と夜勤が切り替わる日なんで、

半日休みみたいなもん、でも今日は雨なんで部屋でうだうだしてる、テレビ見てたらREDやってるんだね、この時間だったのかー(-_-)

主演の人、う〜ん名前なんだっけ?結構前にいいともに出てたんだよなー、(・・;)

その人の寝起きのシーンがあったんだけど、

めざめる→起き上がる、この動作の間にあの真っ赤な髪は、さらりとも動かなかった(・・;)

カッチンカチンって感じでしたね。
寝癖一つ無く・・・・・

寝起きって感じを見事にかき消してた、あれは。

こまかい?

気になったもんはしょーがないよね、
思いっきり不自然だったんだもん( ̄н ̄)むー

では、行ってきます
残業でなぜ(⌒▽⌒)ゝなの?

と思うだろうが、こっちに来て、まる3週間、
オール定時、今月の給料は・・・( ̄н ̄)むー

お寒い状況だろうと覚悟を決めていたが、
新しい職場は結構忙しそうだ、まー、忙しいから
増員なんだろうけど、

何はともあれ、よいことですよ、うんうん・・
これで年を越せそうだ( ̄о ̄;)ふー
ま、これはオーバーだけど、年末年始は何かと物入りですからねー、(じじくさい)(・・;)

残業して食堂で晩飯食って部屋に帰ると、じゃんぼさんがタイミングよく昨日のビデオを取りに来た、
のはいいんだが、こないだ貸した分を忘れてきたんだと
おーーーーい!
部屋にあった生テープは2本!
ドラマやらを録画するには十分だろうと、ふんでたんだが、おいおいちょっとじゃんぼさん、そりゃないでしょ?

今度、実行しちゃうよ、あれを・・・・

あれの内容とは・・
昼、数百人がごったがえす食堂で、離れたとこから
「じゃんぼー、ビデオー!  例のやつ持ってきたぞー!」って大声で呼びかけること・・
『例のやつ』?聞いた人はいろいろ想像しますよね

あー自分が恐ろしい(・・;)

でもこれは諸刃の剣。

渡すほうも渡されるほうも、同じように見られるもんね(^^ゞ

しかも、じゃんぼさんなら、まったく同じように
返してくるだろうし・・・(共倒れ)

やっぱりやめよう、うん(・・;)

1 2 3 4 5 6 7